【第12期 天鳳名人戦日程】(予定) 選抜戦の優勝者は以下の日程の本戦に参加することができます。 ※全11節毎回水曜日または金曜日、毎回3~4半荘 ※対局開始時刻は20:05、観戦開始時刻20:15 2023年06月??日 第一節 16名 2023年07月??日 第二節 16名 2023年08月??日 第三節 16名 2023年09月??日 第四節 16名 2023年10月??日 第五節 16名 ⇒ ※下位4名敗退 2023年11月??日 第六節 12名 2023年12月??日 第七節 12名 2024年01月??日 第八節 12名 ⇒ ※下位4名敗退 2024年02月??日 第九節 8名 2024年03月??日 第十節 8名 ⇒ ※下位4名敗退 2024年04月??日 最終節 4名 【ルール】 ※以下は予選のルールではなく本戦のルールです。ご注意ください。 ■4人打ち東南戦、喰い断アリ、赤3枚、サドンデスなし ■30000点持ちの30000点返し ■順位ウマ 1位+50 2位+20 3位±0 4位-70 ■途中落ちは続行 ■1000点未満の四捨五入ナシ ※満貫切り上げなし、明槓ドラ後めくり、飛びアリ ■その他のルールは、全て天鳳4人打ち段位戦ルールに準ずる ■競技は16名によるリーグ戦形式で行う ■五節終了時、上位12名が勝ち上がり ■八節終了時、上位8名が勝ち上がり ■十節終了時、上位4名が勝ち上がり、十一節を決勝とする ■各節ポイントは持ち越しとするが、八節終了時にポイントを半分(小数第2位切り上げ)にする ※対戦席次はランダム ※上記したルールは主催者側の意向により変更となる場合があります ※観戦は5分遅れて開始します ■順位決定方法:通算収支>抜け番優位>N戦目収支>N戦目順位>N-1戦目収支>N-1戦目順位>……>1戦目収支>1戦目順位 ※N=対戦回数(節数より抜け番回数小さい) ※収支=得点にウマを加算した対戦終了画面に表示される数値 ※「抜け番優位」=対戦前に条件確認ができない選手を優先(九節十節で発生)⇒足きりラインより100点多い通算収支が必要 ※○戦目の比較は同卓で実質終了 例)五節終了で通算収支が同点⇒5戦目収支・順位で比較⇒4戦目収支・順位で比較⇒…… 例)九節終了で通算収支が同点⇒九節抜け番を優先⇒同卓の場合8戦目収支・順位で比較⇒7戦目収支・順位で比較⇒…… ■急病や事故などのやむをえない欠場の場合には再試合を基本とする。再試合の生放送は行わない。 ※生放送は予定通り進行できる卓がある場合は、その卓を放送する。 ※すべての卓が予定通り進行できない場合は、当日参加可能な4名でスペシャルマッチを生放送。 ※対戦者は希望者から通算得点の高い順、同点の場合はアンケートで決定。全4戦。 ■無断欠場時のペナルティは、戦績ポイント-100。 【本戦参加選手】 -プロ7名(準備中) -(プロ一般予選) - 天鳳位7名(準備中) -(鳳凰卓代表選抜戦) 【第11期 天鳳名人戦】 【第十期 天鳳名人戦】 【第九期 天鳳名人戦】 【第八期 天鳳名人戦】 【第七期 天鳳名人戦】 【第六期 天鳳名人戦】 【第五期 天鳳名人戦】 【第四期 天鳳名人戦】 【第三期 天鳳名人戦】 【第二期 天鳳名人戦】 【第一期 天鳳名人戦】
Ⓡ内藤岳+104.9Ⓡ尾形明人+65.1Ⓡ南地祐圭+29.7Ⓡ志村悠介-199.7 Ⓡ今井瑛介+69.7Ⓡ喜多剛士+56.4Ⓡ小林力-28.9Ⓡ宮副浩一-97.2 Ⓡ白石幸矢+55.2Ⓡ辻直樹+2.3Ⓡ黄河のん-11.3Ⓡ梁瀬健太郎-46.2 Ⓡ高津圭佑+116.8Ⓡ小田直人+26.9Ⓡ永井裕朗-65.0Ⓡ浅倉優也-78.7 Ⓡ明村諭+76.7Ⓡ瑛+61.3Ⓡ松井康師-62.4Ⓡ塩澤彰大-75.6 Ⓡ諌山隆平+45.8Ⓡ岩崎啓悟+22.1Ⓡトニー田中+11.8Ⓡ稲毛千佳子-79.7 Ⓡ藤井啓志+64.0Ⓡ尻無濱航+55.1Ⓡ沖中祐也+47.5Ⓡ森嵜翔-166.6 Ⓡ大塚翼+86.5Ⓡ東島威史+68.0Ⓡ村松大地+20.7Ⓡ山本司-175.2 ※1位2位=予選通過者、3位4位=リザーバ
Ⓡ藤井啓志+115.1Ⓡ喜多剛士+96.8Ⓡ諌山隆平-90.2Ⓡ白石幸矢-121.7 Ⓡ今井瑛介+104.2Ⓡ小田直人+15.3Ⓡ尾形明人-12.0Ⓡ内藤岳-107.5 Ⓡ東島威史+122.9Ⓡ大塚翼+18.3Ⓡ瑛-47.8Ⓡ高津圭佑-93.4 Ⓡ尻無濱航+58.9Ⓡ明村諭+52.9Ⓡ岩崎啓悟-55.4Ⓡ辻直樹-56.4 ※1位2位=予選通過者、3位4位=リザーバ
(準備中)